CSR
- SUS株式会社ホーム > CSR > 社会に対する取り組み
社会に対する取り組み
「idome(挑め)」プロジェクト
夢を実現するために、頑張る人々を応援するプロジェクトです。今日を生きぬくために、「勇気」と「元気」を日本各地にお届けします。
アスリート社員の応援
あなたのIDOMEコンテスト
地域社会との関わり
各事業所の近辺地域の方々と積極的に交流を図り、地域文化の保全や、地域インフラの保全などに努めています。
国内での取り組み


SUS&東山収穫祭
福島県須賀川市にて、地域の皆さまとの交流を目的に、毎年9月に住民の方々を当社研修センターにご招待し、飲食の屋台や余興でおもてなしをしています。


廃校の有効活用
2008年より廃校となった旧・市立東山小学校の校舎を、市から借り受け、自社の研修施設として活用しています。
海外での取り組み


ポリスボックスの寄贈
チェンマイ大学建築学部と連携し、同大の学生によるデザインを元に、SUS が設計・製作したアルミ製ポリスボックス2 棟をタイのチェンマイ交通警察へ寄贈し、地域社会の環境整備をサポートしています。
災害支援
国内外の自然災害発生時において、被災地復興のための支援をおこなっています。
フィリピン台風被害への支援活動
- 内容
- 2013年11月 義援金
- 金額
- 200万円
(フィリピン大使館)
タイ洪水被害への支援活動
- 内容
- 2011年12月 義援金
- 金額
- 203万9,776円
(タイテレビ局・チャンネル3)
東日本大震災への支援活動
- 内容
- 2011年3月・4月 義援金
- 金額
- 899万円(福島県)
975万円(須賀川市)